数あるアニメの中で群を抜いて強い剣士と言われるのが、ワンピースのロロノア・ゾロ。
それもそのはず、ワンピース初登場時から「海賊狩りのゾロ」と言われ、世界中から恐れられていた存在でしたからね。
漫画でもアニメでも大胆かつ豪快な刀さばきを見せてくれるので、いつでもゾロの戦闘シーンは爽快感抜群です。
少年漫画やヒーロー漫画にとってそれぞれのキャラクターの必殺技は醍醐味と言っても過言ではありませんが、ゾロにはどんな剣技があるのか気になりますよね?
そこで今回は、ファンなら誰もが気になるゾロの剣技一覧について紹介していきます。
Contents
1.ワンピースのゾロと言えばこれ!三刀流の剣技一覧
刀を使って戦うキャラクターはアニメや漫画に死ぬほどたくさんいますが、三刀流を使いこなす代表キャラと言えばやっぱりゾロですよね。
まずはそんなゾロの代表的な三刀流の技を事細かく紹介していきます。
①鬼斬り(おにぎり)
ゾロと言えばこの必殺技!
と言っても過言ではない、ゾロの代名詞技です。
それもそのはず、鬼斬りはゾロ自身が最初に考案した三刀流剣術であり、物語でも初めて使用した技になります。
両腕と口に刀を構え、両腕を交差させながら素早く突進して敵を斬り付けるという至ってシンプルな技。
ただ斬り付けるだけではなく、両手では左右の逃げ道を封じ、口では上への逃げ道を封じることができます。
スポンサーリンク
更にその威力は凄まじく、ルフィの必殺技であるゴムゴムのバズーカと同等でかなりの破壊力があります。
因みに鬼斬りの名前の由来は「おにぎり」から来ているのは言うまでもありません。
②焼鬼斬り(やきおにぎり)
言わずもがな、刀を燃やした状態で繰り出す鬼斬り。
刀を燃やすことにより、鬼斬り以上の威力を放ちます。
アラバスタ編の対Mr.5戦にて初使用されたことで有名ですね。
刀から炎が燃え上がる姿は、漫画で見てもアニメで見ても迫力満点です。
もちろん、名前の由来は「焼きおにぎり」。
③艶美魔夜不眠鬼斬り(えんびまよねずおにぎり)
簡単に言うと、鬼斬りの強化版必殺技。
構えた時にゾロの後ろにお化けのような影が映りこむほど、闘気を放ちます。
ウォーターセブン編のエニエス・ロビーの戦闘で初めて使用されました。
何十人の雑魚が一気に宙に舞うくらい威力のある技です。
名前の由来は、「エビマヨネーズおにぎり」。
④煉獄鬼斬り(れんごくおにぎり)
2年間の修行を終えたゾロが放った、鬼斬りの最終形態。
初代鬼斬りより威力が各段と増し、魚人島編の対ヒョウゾウ戦で初めて使用されました。
因みに煉獄とは、天国と地獄との間にある場所という意味です。
この意味を知ると、かなりの狂気に溢れていることが分かりますね。
スポンサーリンク
⑤虎狩り(とらがり)
鬼斬りの次にゾロの代表的な技と言われるのが虎狩りです。
両手を90度に曲げながら刀を背に構え、一気に振り下ろして斬り付ける技。
斬られた相手の切り傷が虎の模様に見えたことから、虎狩りと名が付けられました。
⑥極虎狩り(うるとらがり)
2年間の修行を終えたゾロが極めた虎狩りの強化版。
パンクハザード編の対竜戦で初めて使用されました。
相変わらずゾロの技のネーミングセンスは完璧です。
⑦刀狼流し(とうろうながし)
相手からの攻撃の受け流しを発動しつつ斬り付ける技。
東の海編の対ハチ戦で初めて使用されましたが、六刀流の技を綺麗に流し斬ったシーンはゾロの柔軟な動きに感動を覚えた方も多いのではないでしょうか?
主に力技を多く持つゾロにとっては珍しい柔剣です。
⑧龍巻き(たつまき)
刀を回転させながら斬り、旋風を作り広範囲に敵を吹き飛ばす技。
攻撃範囲がとても広く多数の相手に有効的な為、雑魚戦には持って来いの技です。
因みに、刀を使用しない無刀流(むとうりゅう)でも龍巻きを放つことが可能です。
⑨黒縄・大龍巻(こくじょう・おおたつまき)
魚人島編で初めて使用された龍巻きの強化版。
龍巻きから攻撃範囲は拡大、さらに威力が増加し、一度放った旋風は数分消える事無く進み続けるほどしぶとく、鉄が切れるほど強力な威力も特徴的です。
⑩牛針(うしばり)
アラバスタ編の対Mr.1戦で初めて使用された技。
猛牛のようにガッシリと構え、突進と突きを連続で繰り出します。
構えたゾロの背後には牛のシルエットがクッキリと浮かび上がるほど存在感抜群の技です。
⑪蟹獲り(がざみどり)
牛針と同じく、アラバスタ編の対Mr.1戦で初使用された技。
三本の刀を平行に構え、敵の首を狙い引き裂きます。
三本の刀のうち一本は逆手になっており、ゾロの背後には大きな蟹のようなシルエットが浮かび上がるのが特徴です。
スポンサーリンク
⑫鴉魔狩り(からすまがり)
ジャンプをして宙に飛び、周囲にある物や人物を瞬時に切り裂く技。
ウォーターセブン編の対フランキー一家戦で初使用されましたが、空に飛び交う鉄の砲弾をいとも簡単に切り裂いてしまうゾロがとてもかっこよかったですね。
⑬牛鬼・勇爪(ぎゅうきゆうづめ)
鴉魔狩りと同様、ウォーターセブン編の対フランキー一家戦で初めて使用された技。
猛牛のような構えから一気に突進して、敵を吹き飛ばします。
一件牛針に似ていますが、連続で繰り出す牛針とは違い、牛鬼・勇爪は一撃に特化した技です。
因みに名前の由来は「ぎゅうぎゅう詰め」。
⑭二剛力斬(にごりざけ)
ウォーターセブン編の対カク戦で初めて使用された技。
一剛力羅(いちごりら)を使用し左手の腕に力を入れ、二剛力羅(にごりら)を使用し右手の腕に力を入れ、その後一気にパワーを放ち斬撃を繰り出します。
一剛力羅と二剛力羅を使い腕に力こぶを作りパワーを入れ込むことで、パワフルかつ強大な威力を放つことができるのが特徴です。
名称の由来はもちろん「濁り酒」。
⑮豹琴玉(ひょうきんだま)
二剛力斬と同じく、ウォーターセブン編の対カク戦で初めて使用された技。
豹が獲物を襲うときのような動作に見える為、この名前が付きました。
重心を前に置いた前傾姿勢の状態で構え、回転しながら突進をして飛び掛かります。
高速回転をすることで旋風が巻き起こりその威力と攻撃力は抜群です。
ゾロの背後に豹のシルエットが浮かび上がるところにも注目したい、ド派手な技のひとつになっています。
⑯大仏斬り(だいぶつぎり)
スリラーバーク編の対オーズ戦で初めて使用された、大きな敵や物をぶつ切りにする技。
空中に高くジャンプをしてから斬撃するのが特徴で、その威力は大きな建造物をも簡単に斬ってしまうほどです。
⑰夜叉鴉(やしゃがらす)
大仏斬りと同じくスリラーバーク編の対オーズ戦で初めて使用された技。
三本の刀をクロスさせ、前転しながら敵に突っ込みます。
構えた際、背後にカラスのシルエットが浮かび上がるのが特徴で、相手を斬り付けた跡にはカラスの足跡のような傷が残ることからこの名前が付けられました。
⑱青龍印流水(せいりゅういんりゅうすい)
劇場版ワンピース「ONE PIECE FILM Z」の対アイン戦で初めて使用された技。
大きな青い龍の影を纏いながら突進して斬り付けます。
⑲三・千・世・界(さんぜんせかい)
両手の刀を構え風車のように回転しながら斬り付ける技で、東の海編の対ミホーク戦で初めて使用された三刀流の奥義。
東の海編ではミホークに見事に見切られ二本の刀が折られてしまいますが、 スリラーバーク編のオーズ戦で久しく披露した際は、オーズの巨体に大ダメージを負わせるほどの威力を与えました。
⑳一大・三千・大千・世界(いちだい・さんぜん・だいせん・せかい)
ドレスローザ編の対ピーカ戦で初めて使用された、三・千・世・界の強化版。
技前に「九山八海一世界、千集まって小千世界、三乗結んで斬れぬ物なし」と台詞を放ってから、覇気で刀を硬化させ突進しながら目的を一刀両断する必殺技です。
㉑六道の辻(ろくどうのつじ)
魚人島編で初めて使用された三刀流奥義。
標的を瞬時に六つに切り裂く技です。
2.ワンピースゾロの二刀流の剣技一覧
三刀流をここまで使い熟すことができれば、もちろん二刀流も難なく使い熟せるのがロロノア・ゾロというもの。
ちなみに二刀流はゾロが少年時代に得意としていた剣術です。
さて、ゾロは今までにどんな二刀流を見せてくれたのでしょうか?
詳しく解説していきます。
①鷹波(たかなみ)
ウイスキーピーク編で初めて使用した技。
斬撃によって波を発生させる広範囲攻撃で、多数の敵に有効的な技です。
②犀回(さいくる)
ウォーターセブン編の対フランキー一家戦で初めて使用した、犀のツノを連想させる技。
二本の刀を逆手に持って構えるのがポイントで、回転斬りによって巻き起こった波で敵を飛ばします。
③羅生門(らしょうもん)
「荒廃の世の自我(エゴ)、切り裂けり」という台詞から始まる居合技。
居合の構えから抜刀し一気に敵や物を縦に両断する、シンプルだけど豪快な技になっています。
海列車を真っ二つにしてしまうほどの威力を誇るのが特徴です。
④弐斬り(にぎり)
二本の刀を平行に持って構え、連続して斬撃を繰り出す技。
名前の由来は「握り寿司」から来ています。
⑤登楼(とうろう)
ウォーターセブン編の対カク戦で初めて使用された、二本の刀を並行に保ちながら斬り上げる技。
名前の由来は、寿司の「トロ」から来ています。
⑥応登楼(おうとうろう)
登楼と同じくウォーターセブン編の対カク戦で初めて使用された、二本の刀を平行に保ちながら振り下ろす技。
名前の由来は、寿司の「大トロ」から来ています。
ゾロ、お寿司が好きなんですね。
⑦閃(ひらめき)
エニエスロビー編で初めて使用された技。
ウォーターセブン編の対カク戦でも応登楼に続いて使用されており、二本の刀を平行に保ちながら横斬りを繰り出すのがポイントの技です。
名前の由来は、「ヒラメ」から来ています。
⑧砂紋(さもん)
上記に同じくウォーターセブン編の対カク戦で使用された、二本の刀を平行に保ちながら袈裟斬りを繰り出す技。
名前の由来は「サーモン」から来ています。
⑨魔熊(まぐま)
スリラーバーク編の対リューマ戦で使用された、二本の刀を逆手に持ち振り下ろす技。
名前の由来は「マグロ」から来ています。
3.ワンピースゾロは一刀でも強い!一刀流の剣技一覧
一本の刀だけでも最強に強いのがゾロ。
二刀流や三刀流に負けないくらい目を惹く技名もたくさんあるので、ゾロの技の中で一刀流が一番好きだという方も少なくないのではないでしょうか?
さて、ゾロにはどんな一刀流の技があるか解説していきます。
①獅子歌歌(ししそんそん)
ゾロの一刀流技の代名詞と言えば、アラバスタ編の対Mr.戦で初めて使われたこの技でしょう。
刀一本を使うシンプルな居合斬りですが、相手の呼吸を察知することでかなり高い威力の斬撃を繰り出すことができます。
②死・獅子歌歌(し・ししそんそん)
2年間の修行を経たゾロから繰り出される、獅子歌歌の強化版。
パンクハザード編で初めて使用されました。
獅子歌歌は刀一本を使う居合斬りですが、死・獅子歌歌は口にくわえた刀で敵の体勢を崩し一刀両断するのが特徴です。
③飛竜火焔(ひりゅうかえん)
スリラーバーク編の対リューマ戦で使用された、空高くから敵に飛び掛かる重心の利いた斬り降ろし技。
摩擦によって刀の切り口から火が出たり、ゾロの背後に竜のシルエットが浮かび上がったりと、迫力かつ威力も満点です。
④厄港鳥(やっこうどり)
魚人島編の対ホーディ戦で初めて使用された、下から上に向かって斬り上げるように放つ斬撃技。
刀を斬り上げた際に巻き起こる三日月形のエフェクトがカッコイイ技です。
⑤大辰撼(だいしんかん)
パンクハザード編の対モネ戦で初めて使用された、対象に突進して一刀両断するシンプルな技です。
⑥馬鬼(バキ)
ドレスローザ編の対ピーカ戦で使用された、迫ってくる敵を一刀両断する技。
カウンター技としての印象が強いです。
7.まとめ
今回は、一刀流~三刀流までのゾロの剣技一覧を紹介していきましたが、いかがでしたか?
食べ物や動物の名前を由来にしたユニークな技から、ゾロらしい存在感抜群の技まで、その種類は様々です。
きっと、アニメ界の中でここまで多くの技を持つ剣士はゾロ一人だけでしょう。
これからもどんどん成長を遂げるゾロの技に注目したいところですね!